新たなチャレンジや資格取得など、社員の成長を支えてくれる会社。

T.K.さん (2022年入社)
中部事業所 製造スタッフ

丸吉電機を選んだ理由は?

加工と営業、両方の仕事に携われるからです。加工の専門知識や経験に加え、営業のスキルも得られると考え、丸吉電機を選びました。また入社前の面接や職場体験で丸吉電機の社員にお会いしたのですが、一緒に働きたいと思える素晴らしい方ばかりでした。私自身の考えなども聞いてくれたので、理解のある企業だと確信し、入社を決断しました。

写真:xxxxxx 1

担当業務のやりがいは?

入社するまでワイヤーハーネス業界は未経験でしたが、今では図面も理解できますし、圧着などの加工も自信を持って作業できるようになりました。私は生産のスケジュールや品質を管理する立場でもあり、従業員が働きやすい環境を作ることも仕事の一つ。従業員の皆さんやお客様とのコミュニケーションを大事にすることで、仕事が潤滑に進んだ時にはやりがいを感じます。

写真:xxxxxx 2

丸吉電機で良かったと思うことは?

人として尊敬できる先輩がたくさんいらっしゃいます。私が疑問や不安を抱えていると、先輩はどんなに忙しくても自分の手を止めて対応してくれたり、一緒に調べてくれたり…。若手社員のチャレンジを先輩方がサポートしてくれるだけでなく、会社の研修制度でも資格取得を援助してもらえます。そのおかげで私は、品質管理検定とフォークリフトの資格を取ることができました。

写真:xxxxxx 3

入社を検討している方へのメッセージ

丸吉電機は働きやすい環境が整っているうえ、休みも取りやすいので、「人生どうしようかな」と迷っているような方は、ぜひ見学だけでもお越しください。私は入社後に仕事も私生活も充実し、ワークライフバランスが向上しました。大学時代から続けているアルティメット(フライングディスク競技)を今も趣味で楽しんでいて、いずれは日本代表として世界大会に出るのが目標です。

図表:ある一日の流れ

動画を見る

インタビュー一覧へ戻る